TIBET INORI
TOP
SHOP
COLUMN
TOP
SHOP
COLUMN
TOP
SHOP
COLUMN
ホーム
記事一覧ページ
記事一覧ページ
COLUMN
祈りを知る、祈りに触れる
ツォンカパ(Tsongkhapa, 1357–1419)とは ― ゲルク派の祖師/学戒双修と中観思想を確立した大碩学
ツォンカパ(1357–1419) はチベット仏教ゲルク派の祖。厳格な戒律(律)と学問(...
2025年10月28日
ダライ・ラマ14世の名言 ― 慈悲と幸福、そして平和を生きるための言葉集
本記事は、世界的な精神的リーダー ダライ・ラマ14世 による短い英語原文+日本語...
2025年10月23日
金剛鈴(ガンタ/ドゥルブ)とは ― 形・意味・鳴らし方・儀礼の役割をチベット仏教の視点で徹底解説
金剛鈴(こんごうれい)は、サンスクリット語 ghanta(ガンタ)、チベット語 drilb...
2025年10月16日
金剛杵(ヴァジュラ/ドルジェ)とは ― 形・意味・種類・使い方をチベット仏教の視点で徹底解説
金剛杵(こんごうしょ)は、サンスクリット語 vajra(ヴァジュラ)、チベット語 do...
2025年10月15日
チベットの地理と文化(ウー・ツァン/カム/アムド) ― 地形・言語・宗教・生活文化を総解説
チベット文化圏は伝統的に ウー・ツァン(Ü-Tsang)/カム(Kham)/アムド(Amdo...
2025年10月9日
チベットの歴史とは ― 王国の時代から現代まで、仏教と歩んだ千年の物語
1. まず押さえたい「チベット」とは何か チベットは、ヒマラヤ山脈の北側に広がる...
2025年10月8日
ミラレパ(Milarepa)とは ― 生涯・教え・「十万歌」と巡礼地まで徹底解説
ミラレパ(1052–1135頃) は、チベット仏教 カギュ派 を代表する大行者(ヨーギン...
2025年10月7日
チベット仏教におけるカルマムドラー(行為の印)とは ― 誤解されがちな「性的ヨーガ」の本来の意味を正しく理解する
チベット仏教では、悟りに至る道を「智慧と方便の不二(ふに)」として説きます。...
2025年10月7日
チベット仏教におけるヨーガ ― 本尊ヨーガ・六ヨーガ・ツァルン(気脈)・トゥルコルを徹底解説
「ヨーガ」は本来、“結ぶ・統合する”を意味するサンスクリット yoga に由来します...
2025年10月3日
蓮華生大師(パドマサンバヴァ/グル・リンポチェ)とは──起源・思想・八大化身・聖地・実践を網羅
蓮華生大師(パドマサンバヴァ)は、チベット仏教の黎明期に密教(ヴァジラヤーナ...
2025年10月1日
1
2
3
...
6
閉じる